てぃーだブログ › 会議ファシリテーター普及協会(MFA)石垣支部 › これまでの活動 › 石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』

石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』

2014年03月22日/ これまでの活動

本日、石垣市女性団体ネットワーク会議の主催で ばが~島』を若い世代と共に語ろうが開催されましたニコニコ
サブテーマは、『みーどぅん(女)びぎどぅん(男)が力を合わせて明るく楽しく暮らすために』
会場のコンセプトは『お花見』サクラ
華やかな会場に華やかなお姉さま方!なんといってもパワフル~びっくり!
MFA石垣支部もたくさんのパワーを頂きました(^-^)

   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』  

   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』

   
   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』
   会場準備はみんなで手づくりGOOD


   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』
       アップこんなのもあり? 

   
   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』
    本日のメイン・サブファシリ(笑)


   
   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』
    中山石垣市長も駆けつけてくれました\(^^)/ ありがとうございます♪



   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』
   石垣市青年団協議会初の女性会長宮良さん最高です(๑≧౪≦)

    
   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』
    石垣市女性団体ネットワーク会議の辻野会長(左) 最高の笑顔っす(*゚▽゚*)

   
   石垣市女性団体ネットワーク会議 『ばがー島を語ろう』
    最後に記念撮影チョキ



このような形で、20代~80代(多分)の石垣島で活躍する女性団体のサロンを無事に終了することができました。
今回は、8割強が女性ということもあり、メイン・サブファシリに男性を配置し、補助ファシリに男3名 女2名となりました。

初めてサブファシリという重役をさせて頂き感謝です。
今回のテーマに “力を合わせて明るく楽しく暮らすために” という言葉から、「愚痴」大会にならないよう気を付けようと
当初から考えていたのですが、言葉を上手に伝えるって難しいということを改めて思い知らせれました(ーー;)

ポストイットの書き出しを見ると・・・Σ(|||▽||| )
俺も嫁にそう思われてるのかなぁ~と・・・・

でも、最後の投票で選ばれたトップ3は下記の内容(o^-^)
①夫婦でお互いを褒め合う
②お互いに尊重しあう家族
③感謝の言葉をいおう(ありがとう・おいしかった)

個人的には、
2人で歩くときには手をつなぐ
ハグをする
が好きです(´∀`)

なんだかんだで、みなさん愛が詰まってますハート
今後は、こんな言葉や思いを伝えられる場を提供して欲しいと思いました(^-^)



日時:平成26年3月22日(土)13:30~16:30
場所:石垣市商工会2階ホール
主催:石垣市女性団体ネットワーク会議
共催:石垣市青年団協議会・石垣市商工会・石垣市







同じカテゴリー(これまでの活動)の記事

Posted by 会議ファシリテーター普及協会石垣支部 at 23:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。